ハイパープロサスペンションの感想

ハイパープロ ハーレー
ハーレー・ツーリングモデルのロードグライドのサスペンションを、
前後ともハイパープロに交換してみました。
しばらく乗ってみてのインプレを書いてみたいと思います。

 


サスペンションといえばオーリンズやホワイトパワーが有名どころですが、
ハイパープロはスポーツ走行ではなく乗りやすさや疲労軽減に機能を振ったサスペンションという評判で、スポーツ走行などしない自分はそちらを選ぶことに。

 HYPERPRO サスペンション
日本向けにセッティングし直して販売されているというのもポイント高いです。
HYPERPROは東郷町にあるひばり工房を爆心地として、内々で信者が増えております。(販売元はアクティブね)

 HYPERPRO
今回は取り付けやセッティングまでひばり工房さんにお願いして、暫く乗ってみて感じた感想を纏めてみました。
(メーターやカウル、フォークカバーが邪魔でスミマセンでした)


これまで自分はサスペンションに拘った事は無く、ヘタれた純正サスや、ガチガチのショートサス、終いにはリジッドフレームのバイクにしか乗って来ていなかったのですが、このバイクでは乗り心地に拘りを持ちたいじゃん。
そんな、トラクションとか、サグとか、プリロードとか、バネレートとか、
サスペンション用語もメカニズムも全く分かっていない人の感想となります。
※写真はソフテイルのローダウンキットが砕けているのに暫く気づかず走っていた時の写真。

曲がりやすくなった

交差点を低速で曲がる時も、高速コーナーを曲がる時も、ハンドルやシートに変な力を掛けることなく曲がれるようになりました。
小さな交差点など、低速でハンドルを切って曲がるような場所では、これまで曲がる方向に切れ込もうとするハンドルを押さえつけながら曲がっていましたが、そんなシーンでもハンドルにバイクの重さが掛かる事もなく、自然に曲がれるようになりました。
高速コーナーでも、そこそこの安定感・安心感を持ったまま、ステップボードを擦りそうなくらいバンク出来てしまう。
すごい。

停車時にバランスを崩しにくくなった

ブレーキを掛けてバイクが止まる瞬間にグラッとする事が少なくなった。
これまでは停車する瞬間、ブレーキでフロントが沈み込んだ時のガッコン!という反動でバランスを崩したり、
フロントの反動が怖くてリアブレーキだけで止まっても何か知らんけどピタッと止まれない・・・というグラグラした挙動をしていましたが、
前後サスをハイパープロにしたら、バイクがスッ…と自然に止まるようになった。

ブレーキによって受け止められる慣性の力の方向が、斜めではなく、まっすぐになったというか・・・
停車する瞬間のフロントフォークの動きが小さくなったのが大きな要因かな?
ともかく安定して停車する事が出来るようになった。

ハイパープロサスペンション ハーレー

横風に強くなった

カウルやボックスの付いたツーリングモデルは、まぁまぁ横風に弱いのですが、
タイヤがしっかりと地面を捉えてくれるようになったためか、横風に恐怖を感じる事が少なくなりました。

流石にバイクを持ってかれるような強風はダメだけど、
風に煽られてバイクと体の一体感が無くなって、怖ッ!と思う瞬間は少なくなった。
これも分かりやすい違いでした。

路面のギャップを拾った時の動きが大人しくなった

サスを変えて一番分かりやすい違いは、路面のデコボコをどれだけスムーズに走れるか・・・
だと思ってましたが、むしろハイパープロ12インチはノーマルサスより硬くなった印象です。
でも、ショックを越えた後のバイクの挙動は確実に大人しくなりました。
ノーマルサスではガタガタガタッ!!と暴れていたバイクが、
ハイパープロではドココッ!と最小限の動きでショックを吸収してくれる・・・みたいな。
固くはなったものの、最小限の動きでショックを吸収してくれる感じ。

ノーマルサスはフワフワし過ぎていたんですかね。
ノーマルより硬めだったという点は期待とは違ってましたが、これがハイパープロ13インチだったら、また違ったのかな?
でもここは足つき性が優先事項なので・・・。

高速で走ってるとバイクが地面に張り付いていく

これは言葉では言い表し辛いのですが、スピードを上げるほどにバイクが地面に張り付いていくような謎の感触を感じます・・・。
もちろん、スピード上げるほど接地感が増す訳はないので、
恐らくスピード上げるほどに地面との接地感が無くなっていくバイクばかりに乗ってきた経験から、その感覚が当たり前になっていて、だからこそハイパープロがスピード出しても接地感が失われにくい事に対して、バイクが地面に張り付いていく・・・
というような感触を感じているのだと思います。
なんじゃこれ気持ち悪っ!(しかし素晴らしい安心感)

ハイパープロ サスペンション

ちょっとローダウンできた

これまでリアは純正13インチエアサスに、1インチダウンのロワリングキットを付けていましたが、
それを外して12インチのハイパープロに変えました。
13インチのハイパープロがスタンダードなのですが、そこは足つき性の方が優先なので。
結果、少しだけリアが下がって、停車中の安心感が増しました。
純正13インチとロワリングの組み合わせより車高が上がるかも?
と思ってたのでラッキーだった。

ABSが適切な場所で効くようになったかも?

ロードグライドは変な所でABSが効く事があります。
たとえば、停止線に向かって低速で進んでいると、停止線の手前の路面が波打っており、ガタガタッとバイクが揺れてABSが効き、停止線を越えてしまう・・・など。
ABS効かなくても絶対止まれたわ!!という事がよくある。

フロントのサスペンションもハイパープロにしたことにより、そんな波打った路面に対してもちゃんとトラクションが掛かり、タイヤの接地感が失われて不必要な場所でABSが動作しないようになる・・・
というのを期待していますが、これについてはまだ未検証。
少なくとも今の所、変な場所でABSが効いたという事は無いです。
もっと走ってから追記します
⇒追記:換装して半年ほど経ちましたが変な所でABSが利く事は無くなりました。効果あり!!

ハイパープロ感想まとめ

路面のギャップを衝撃を受けることなくクリアする・・・
という事だけがサスペンションの役割だと思っていましたが、
それ以外に色々な効果があり、サスペンションでバイクの動きがこんなにも変わるものかと思いました。

曲がりやすさ、止まりやすさ、走っている時の安定感、それらの動きの全てが上品になった。
ハーレーのツアラーの重苦しい操作感がなくなり、一回り小さいバイクに乗り換えたような印象すらありました。
(これでもツーリングモデルの中でロードグライドはハンドリングが一番軽いんですけどね)

路面のギャップを衝撃を受けることなくクリアする、という点については正直期待していたほどでは無かったのが少し残念ではありましたが。
(オフロードを120キロで爆走しても居眠りかませるくらいのサスペンションを期待していたので)

サスペンションってバイクの動きに対して色んな役割を担っていたんですねぇ。

ハイパープロサスペンション
因みにハイパープロの前後サスがセットとなったストリートボックスはお値段13万円(税抜)
更に工賃やセッティング費用が掛かるから、まぁまぁ高価なカスタムです。
これでもオーリンズよりはずっと安いんだよね・・・。

 HYPERPRO
他の高性能サスペンションがどんな感じなのかは知らんけど、
サスペンションの事を全く分かってない自分でもこれだけの変化を感じ取れるのだから、
まぁまぁ良いサスペンションなんじゃないでしょうか。
(無知だから判断出来ない)

大きなバイク程効果が表れ易いそうなので、ハーレーにはおすすめみたいです。
そもそもハーレーの純正サスがクソ過ぎるという要因もあるようですが、それを言うとここまでハイパープロをヨイショしてきた意味が無くなりそうなのでは黙っとこう。

HOMEに戻る

ハイパープロサスペンションの感想」に2件のコメントがあります

  1. 今日はじめてお邪魔しました
    同じくロードグライドに乗っています
    そしてやっぱり同じく脚に大いに不満あり、
    現在ハイパープロストリートBOXの導入を検討しているので大変参考になりました、

    マフラーも同じくサンダーヘッダーを着けていて見覚えのある交差点や景色など行動範囲もかなり近いようで驚きました、
    そのうち何処かでお見かけするかもしれませんね!

  2. なかなかお高いカスタムですが、大分乗りやすくなりますよ。
    金額に見合うか?・・・と言われると貧民的にはなかなか見合うとは言い切れないですが・・・。

    サンダーヘッダーうっさいので、次の車検くらいで北米マフラー穴あけ加工に交換してみようと思ってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です