スポーツスターのリアフェンダーにお洒落な革製のマッドフラップ(泥除け)を取り付けてみた。
続きを読む …
98年式エボスポについての記事。リジスポとも言う。でもトラッカー仕様だからトラスポと呼ぶ。
スポーツスターのリアフェンダーにお洒落な革製のマッドフラップ(泥除け)を取り付けてみた。
スポーツスターのマフラーから白煙とオイルが出ていたのでオイル下がり修理をしました。
ガソリンスタンドの民間車検場で、スポーツスターを3万円で車検通す事が出来ました。もう一生通う。
スポーツスターを2台買った事のある私がこれまで乗ってきたハーレーについて語る日記です。
スポーツスターのメンテナンスとプチカスタムをして瑞浪の小里川ダムまで走ってきました
スポーツスターにニーグリップバーを取り付けました。ちょっとツーリングして、その感想を纏めました。
スポーツスターのバッテリーをF1というハーレー専用設計のバッテリーに交換してみました。格安です。
スポーツスターが納車された最初の週末、メンテと洗車をして問題の洗い出しをしていました。
98年式XLH883スポーツスターが納車されました。俺はまたスポーツスター乗りとして帰ってきたぞ。