10回目の開催となるOFFLINE。
今回も出店側として参加してきましたよ。
会場はポートメッセ名古屋。2022年頃に取り壊される予定だ。
2018年10月13日(土)PM13:15
今回はナイトオフライン。
土曜の18時から24時までの開催となります。
13時に会場入りとなると12時間はポートメッセに居る事になるな。
辛い。
搬入は13時からなので、我々の会場入りは早い方ですね。
ガラガラのポートメッセで割り当てられたスペースで設営を始める。
っつーか今回は俺売る物ないんですよね。
改華堂から家が近いので出展申し込みの代行と当日の荷物運びのお手伝いが俺の仕事です。
あと人が少ないうちから会場の写真撮って、こうやってBLOG記事にしてアドセンス収入を稼ぐのも仕事です。
ん?ちょっと待て。
このブース区画、通路の角じゃないか!!!
というか、会場のど真ん中の十字路の角だ!!!
超一等地スペースじゃねぇか!!!
慌てて通路側に誘導された車を移動させ、通路に面した側に商品持ってくる。
我々はいつも複数人でパーツを持ち寄り販売しています。
今回は猫好きが抜けたので3人ですね。
3人ですよ。
3人でこの量ですよ。
どうなってんだお前ら。
まぁ、今年の春のオフラインの方が商品数多かったたな。
設営が終わると出展者同士の挨拶やブツの取引が始まる。
開場前に売り物を漁れるのが出店側の一番のメリットですね。
とはいえ今回は開場前に買うもの無かったですが・・・
みんな仕入れに旅立ってしまったのてお留守番。
iPadにプライムビデオからダウンロードしたフリクリを見ていた。
彼氏彼女の事情を思い出す作風だな。
誰かがブースに帰ってきたら留守番を押し付け自分もブースを見て回る。
人が少ないうちに写真を色々撮っておきたい。
と思ったが、不覚にもメインで使ってる安物デジカメを忘れてしまった。
今回はGoPro7とiPhone6のカメラで凌ぎます。
パンキッシュなタイヤ売ってた。
これで宗谷岬の年越しツーリングが出来るぞ。
リジッドフレームが・・・3,000円!?
一桁間違えてないかね??? 何か訳アリなのかな???
ステキ空間。
こんな環境でキャンプしたいねぇ・・・・。
でっかいブルーシート敷いてブーツ脱いで宴会したい。それだけで大分気分がいいんじゃないかな。
おっ。GXチョッパーでお世話になった2%erさんが出店してる。
何か最近どっかのインナーバッフルを猛プッシュしているがそんないいものなのだろうか。
ドラッグパイプを卒業して久しいので俺はもう使う事は無さそうだけど・・・。
作りかけのホットロッドが搬入されてきた。
改華堂のかな??
こっちはトラックで大量の家具を搬入していた。
というか、本格的な業者やショップが多すぎ。
ここはスワップミート会場なんだから、自分の店の売り物を通常価格で売るのなら他所にいってくれんかね・・・。
リジッドショベル130万円!!!!
そうそう、こういうのだよスワップミートイベントの価格ってのは。
でも安すぎて逆に手を出せない。
謎のバイク40万円・・・・。
これは価値が分からない・・・・。希少車なのかな?
ベンツ60万!!!
ベンツの相場も良く分からんです。
日が傾いてきました。開場までもう少し。
展示場の外の飲食ブースは既に稼働中。ちょっとだけ腹に何か入れておこうかな。
会場1時間前くらい。
結構並んでるなぁ!!!!!
しかしいくら早く来ても本当のお宝は出店業者間で既に・・・ゲフンゲフン
会場直前くらいの写真。
搬入時はスッカラカンだったのに随分賑やかになりました。
18時開場!!!
会場してもみんな戻って来ねーから3人くらい接客する羽目になったぞ。
View this post on Instagram
意外とみんな入り口入ってすぐ右か左の通路に入ってしまい会場ど真ん中の我々のブースまで来ない。
さてさて、搬出は24時までできないので、まだ6時間はココに居ないといけない。
完全に飽きてアニメ鑑賞をしてくつろぐ猫好き。
この折りたたみベッドはキャンプでもイベントでも大活躍である。
いよいよアニメにも飽きて、仕方なく散歩に出る。
GoProの動画でちょっと遊ぶか。
View this post on Instagram
GoProの広角の使い道がイマイチ分からない。
適当に撮って回るか。
車両を広角で撮るのはイマイチかなぁ・・・アングル次第だとは思うけど・・・・。
これなんか完全に失敗です。
グリースモーターサイクルさんの超イカしたSRチョッパーがずんぐりむっくりに写ってしまった・・・。
(何故かフレークスと勘違いしていた)
実物はスーパーカッコいい。
エンジンも・・・広角で撮る意味は無いかな・・・。
話は逸れるが、今年の春ごろからバイカーの間で白ぶちサングラスが流行ってるようですが一体何なんですかねあれ。
強面のおっさんバイカーが、たちまちファンキーおじさんになるので社会には優しいかもしれない。
ウチの隣のブースにサイクロップス先輩メガネ売ってた。
猫好きはこちらの方が好みですね。
完全に日が沈み、会場の周りには地べたに座り込んで
ビールを片手にハンバーガーを食べながら戦利品のパーツを吟味する人たちが。
楽しそうだな。
もう少ししたらマグネットダイナーの店長さんが我々のハンバーガーを出前で持ってきてくれるので我慢です。
超絶余談だけど向かいの第三展示場ではカードゲームの大会?イベントが行われていた。
ズラッと並んだテーブルに綺麗に並ぶ黒髪の頭・・・・。
カードが一枚5万円とかで売ってました・・・。
未知の世界でした。
我々のブースの売れ行きはそこそこ好調。
俺は売り物持ってきてないのでやや退屈です。
View this post on Instagram
しましまの服着てる人大杉。
マグネットダイナーよりハンバーガーが届く。
メシだ!!超腹減った!!
相変わらずここのハンバーガーは美味しい。
外に出てバイクを撮ろうとするも、
どうもGoProは暗所での撮影は苦手なのか移りがイマイマチ。
設定弄らないとダメかな?
終電が危うい時間でも客足はあまり減りませんでした。
まぁ、みんな車で来てるんでしょうね。
流石に23時を過ぎると人は減ってきた。
普通に眠い。昼からここに居るからね。疲れたよ。
結構売れてましたね。
まぁ、売る事よりも、開場前の仕入れやイベントそのものを楽しむことの方が大事ですよね。
オラァ撤収だ!!!
業者やショップの気合の入ったブースの撤収に比べ、我々の質素なブースは撤収が早い。
しかし今回は、我々のような素人の出店って他に居たのだろうか。
我々以外、みんなショップ説があるのですが・・・・。
スワップミートイベンにへ出店する業者は自重しろ!!
と言い続けている猫好きですが、ひょっとしたら場互いなのは我々の方ですか?
もっと素人の出店増えて欲しい。
我々のように仲間内でパーツ持ち寄ってイベント参加しようぜ。
入場料を除くと実質の出展料は7,600円なので、4人くらい集まれば一人2,000円弱くらいですよ。
一般入場スタート前に買い物が出来るのでお宝探し楽しいですよ。
売れなかったものや戦利品を車に積み込む。
んー。搬入時より量増えてるねコレ。
少し離れた駐車場で搬入カーより各自の荷物を引き上げ撤収です。
っつーか23時頃から雨が降り出していました。
ビートルで来て良かった・・・売り物無いからバイクで行こうかとも思ってたんです。
帰宅したら2時近くだな・・・・疲れた・・・・。
次回は来年の3月。
今回のように夜の開催ではなく、日曜の昼開催だそうです。
・・・今回は13時~24時までイベント参加してましたが、
今度はいつも通りのスケジュールなら4時~16時までの参加ですね・・・・。
次の日仕事だという事を考えると、日曜の昼より土曜の夜開催の方が気が楽だなぁ・・・。
猫さん、出店お疲れ様でした^^
会場での突然の声かけ失礼しました^^:
6年ぶり?のナイトオフライン楽しかった!
やっぱ夜がいいなぁ^^
どもです。
日曜は次の日の仕事考えると憂鬱です・・・。
次回はフツーにお客として参加して、夕方にはおうちに帰ります。