紀伊半島ツーリング2023 後編


紀伊半島ツーリング後編レポです。
とはいえ串本から名古屋まで帰るだけのツーリングですが。

>>前編はこちら


2023年11月4日(土)AM6時前
宿の前の海岸から朝日が見えると聞いたので少し早く起床。
しかし水平線には雲が掛かってて太陽見えねーな。
・・・っつーか空の色からすると、太陽出る位置は、あの山の向こう側なのでは??

国民宿舎あらふねリゾート
朝の散歩も兼ねて山の向こうまで散歩でもするか。
宿の前には漁港があり、漁師さんが仕事をしています。


黒猫軍団が漁師さんにごはん貰ってた。

国民宿舎あらふねリゾート
10分程歩いて山の向こう側へ。
うん、やはり雲で太陽は見えないな。

国民宿舎あらふねリゾート
あっ、ちょっと見えた!
うん、もういいや。宿に戻ろう。


軽く朝飯食って8時頃に出発です。

K1600Bツーリング
チェックアウトしてバイクの元へ。
あー、もう朝露が落ちる季節ですね。

K1600Bツーリング
はい、出発。
昨日は白浜辺りまで走ろうと思いましたが、遠いのでやっぱ辞めた。
昨日は海岸線を一杯走ったので、今日は紀伊半島の奥地を縦断して北に向かいます。
ここから高速道路の無料区間がスタート。
紀伊半島は無料区間の高速多いね。


新宮市から国道168号に入り、紀伊半島の奥地へと入っていきます。
まだ早い時間だからか、雲が低い所を流れていてカッコいい。

K1600Bツーリング
どんどん山に入っていき、少し街になった所でより見た。
あの山の上へ行きます。


廃校になった小学校と中学校があるそうなのです。
今回のツーリングの行先ネタ調べてたらたまたま見つけたので、寄ってみる事に。


1999年の新聞等が放置されていたので、廃墟となって25年近くが経過しているようですが・・・
20年でこんなにも建物は傷むのですね。
紀伊半島には廃校が沢山あるみたい。また機会があったら見物させて貰おう。

>>廃墟内の写真はコチラの記事で

K1600Bツーリング
引き続き北へ向けて走る。
相変わらず逆光だと映えないバイクだな。


道中見かけた随分と高い滝。
168号は昔に比べるとバイパス区間が増えているような気はしますが、相変わらずの酷道ですね。
狭い、アップダウンが激しい、路面が悪い区間がかなり長く続く。
四国の山奥を横断している時の道に似ている。

谷瀬のつり橋
今回のツーリング最後の寄り道、
谷瀬のつり橋です。

谷瀬のつり橋
10年ぶり以上で来たけど、奇麗に整備された駐車場が出来ていました。
トイレもあります。


昔はこの駐車場しかなくて、見物客の車で道が溢れてたもんね。

谷瀬のつり橋
谷瀬のつり橋は日本一長いワイヤー引きのつり橋。
300mほどの対岸まで渡りきる頃には船酔いみたいに足元がフワフワする程平衡感覚がおかしくなる、
遊園地の絶叫マシーン並みに面白いアトラクションです。
地元の人は自転車や原付で渡れる許可が出ているらしい。
昔つり橋の下でキャンプしたとき、夜に郵便屋さんのカブがつり橋を走って行ったのを見たよ。
信じられねぇ。

谷瀬のつり橋
しかし今日は人が多くて随分と揺れる。
一度に20人以上乗るなと書いてあるのにどう見ても20人以上わたってる。
人数制限やらなくなったのかな?
混んでるし揺れも酷いので渡るの辞めた。昔何度も渡ったたらもうええやと言う気分です。

K1600Bツーリング
さて、引き続き名古屋へ向けて北上です。
なんか一回り小さい吊り橋があるな。


峠道は我慢の利かない早漏野郎どもが7、80キロ程でカッ飛んで行きます。
全員死なないかなぁ。


五條市に入り京奈和自動車道の無料区間を使い一気に天理まで走る。
こんな道いつできた?
この辺りの市街地を抜けるのに苦労する覚悟だったのに、拍子抜けですわ。
丁度昼飯時に天理ラーメンの店を見かけたので入ったが、今日も大行列で諦める事に。
天理ラーメンの店何度も行ってるけど一度も食った事が無いのだが・・・。
縁が無いと思ってもう行くのは辞めよう。

K1600Bツーリング
名阪国道から東名阪に入り、名古屋に帰還しました。
久々に名阪国道走りましたが、相変わらず路面が悪い、道路レイアウトが悪い、マナーが悪い、臭い、と最低ですね。
168号も昔に比べれば多少マシにはなりましたが、相変わらず走りづらい道だった。
もう通らない方がいいな・・・。

そんな感じの一泊二日VIBESミーティングついでの紀伊半島ツーリングでした。

HOMEに戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です