クラシックカーフェスタin尾張旭に行ってきました。
文字通り、車とバイクの旧車ショーです。
会場が家から近かったので寄ってみました。
2012年10月28日(日)
前日にイベントの存在を知り、
丁度休みの日のお散歩ツーリングコースに近い所でやってたので、
ぶらりと立ち寄ってみました。
写真はお散歩コース上にある瀬戸の美味いたこ焼屋「ちよ」。
冬に来て熱いたこ焼を食べながら熱いペット茶を飲むのが至高。
でも今日はちょっと暑い。
ちよのたこ焼は持ち帰ると硬くなってしまうので
その場で食べるのがお勧めだ。
場所をロクに調べずに来たがカンで到着。
バイクばかりだが車が見当たらんなぁ。
うおおお、博物館レベルのが停まってる。
ヘッドライトがガス灯。
テールランプもガスか?
AJS。いや、知らん名前だけど。
たまらんなこの造型・・・
ハンドルに色々レバーが付いてるけど何か何なのか・・・。
シシシシフトカッコよすぎやろー!!
自転車寄りのバイク。
これが一番目を引きました。
ナンバーってこれいつの時代のだ・・・?
コマツってバイクというか自転車メーカーだよね。
こんなのも作ってたのかー。
ナンバー・・・なのか?
いつ頃の車両なのかね。大正の雰囲気すら感じてしまうわ。
まぁるいエンジンに
まぁるいチャンバー。
何ccだろう?
大分・湯布院の岩下コレクションという博物館を思い出した。
ちょっと狭いけど展示物はこれくらいのレア物ばかりでした。
また行きたいなぁ。
何年か前に行ったときの写真は旧サイト参照。
少し離れた場所では車の展示が。
アメ車は見飽きてきた所なので新鮮でした。
まぁ、車に関する知識は殆ど無いので、
見てても良く分らないんですがね。
でもかっこいいし雰囲気いいし楽しい。
ミゼットくらいは分るわ。ケロケロ。
こういう小さい車なら欲しいな・・・。
BMWはフロント周りで分かるね。
見たことの無い顔の車だ。
これもBMWみたい。
小規模ではありましたが、なかなか濃いショーでした。
会場も近いし来年も行こうかな?
いや、長久手の豊田博物館行けばもっと沢山見れるんだけどね。