石川県 日本自動車博物館

日本自動車博物館
GWに行った北陸ツーリングの道中、
石川県小松市にある日本自動車博物館へ立ち寄りました。

日本自動車博物館
これまで色んなマニアな人たちのBLOGやSNSでココのレポを読み、一度立ち寄りたいと思っていたのです。

日本自動車博物館
入場するとエスカレーターで3階まで上げられ、そこから下のフロアへ降りていきながら博物館内の車両を見て回るという順路。
3階の吹き抜けからの眺めがすごい。

日本自動車博物館
ただこの施設、展示車両への照明の当たりがイマイチ・・・・。
天井が低くて光源から車両までの距離を取れないからかな。
実はこの写真もPhotoShopで明るさ補正を掛けています。

日本自動車博物館
元画像はこんなんですわ。
ちっょと残念です・・。

日本自動車博物館
比較的新しい(?)国産車から・・・

日本自動車博物館
60年代のアメ車に・・・

日本自動車博物館
戦前のオート三輪まで幅広い展示がされています。
トヨタ博物館並みのマニアックさです。

日本自動車博物館
オート三輪は古いモデルから・・・。

日本自動車博物館
4輪車へ切り替わる直前のものまで年代順に並んでいてデザインの進化が面白かった。

日本自動車博物館
スバル360と当時の生活の様子を表した展示。

日本自動車博物館
車両にはそれぞれ説明が添えられており、メーカーや年式、エンジン形式に排気量、エピソードが記されています。
全部読んで回るのは無理だけど、気になった車両の説明は全部読んでしまった。
年式だけは全部ダミーのナンバープレートに記されているので一目で分かる。

日本自動車博物館

1951年ソビエト製 ZIM

直列6気筒 SV3,500cc。
同年代のアメ車と同じ雰囲気だけど、窓の薄さや細かなシルエットにアメ車とは違うスパルタンさ(?)を感じる・・・。

日本自動車博物館

1967年中国製 紅旗

水冷V型8気筒 OHV5,655cc。
公用車らしい。中国製の古い車ってあまり見る事ないので新鮮。

日本自動車博物館

1948年 トヨタ トヨペットSA型

水冷直列4気筒 SV 995cc。
戦後初の乗用車として発売されたものらしいが総生産台数は215台だけだとか。
っつーかほぼビートルですやん。

日本自動車博物館

1938年 トヨタ ABR型フェートン

6気筒 OHV 3,389cc。
なんだこのSF感あふれるフォルムは・・・・
乗用車として売られていたものらしいが殆どが陸軍に納入されたものらしい。
これも生産台数は少なく350台。

日本自動車博物館
こっちはダットサンの改造救急車らしい。
味のあるフォルムだなぁ・・・。

日本自動車博物館
ビートルコーナーだ。
こうしてみるとオーバル、スプリットの時代のフロントガラスは薄いなぁ・・・。

日本自動車博物館
カルマンギアにバリアント。
カルマンギアはちょっと乗ってみたいかな。

日本自動車博物館
可愛い一つ目。
名前忘れたけどトヨタ博物館にもあったな。
メッサーシュミットは鬼岩MTGで良く見るので俺にとっては今更感ある。

日本自動車博物館
ミゼットにもいろんな形があるんだなぁ。

日本自動車博物館
燃料かオイルか分らんが、このキャップかっこいい・・・・。

日本自動車博物館
この辺りの展示は照明の当たり方が一層残念だな。

日本自動車博物館
こんな渋いクラシックベンツが天井の低いスペースに押し込まれている・・・勿体なくない?

日本自動車博物館
天井ギリギリ・・・。

日本自動車博物館
古いフィアット500。
ルパンが乗ってた奴だって。

日本自動車博物館
更に古いフィアット。
すごい、こんな可愛いモデルがあったんだ・・・。

日本自動車博物館
バイクだ!!!
(この辺も見飽きてる)

日本自動車博物館
1899年のフランス製。
19世紀まで遡ったか・・・。

日本自動車博物館
この辺りは大型車両コーナーですかね。

日本自動車博物館
こっちは軍用車両かな。

日本自動車博物館
フォードの軍用トラック。
鼻先の絞り込みに対して、運転席から後ろまでの張り出しが凄い。
写真じゃ分かりづらいけど実物のボリューム感すごい。

日本自動車博物館
消防車どっちもかっけぇな!!!

日本自動車博物館
こんな展示もしていた。
トイレの便器が海外のものを使われているのです。
なかなか見慣れない物なので、なかなか面白い。
用を足す用事もないのにオッサンが便器をジロジロ見て回ってるんですよ。
気持ちは分かるが人の放尿中に覗くなコラ。
ベトナムの子供用の便器はクソやばかったな。

日本自動車博物館
館内放送でボンネットバスに乗れるというアナウンスが。
受付窓口に行くと15分後の出発の便に乗れることになった。
残っていた最後の1枚のチケットでした。
あれだ、普通は2人以上で来ているから、野郎一人でこのチケットを貰いに来る奴は俺くらいしかいないという事だ。

日本自動車博物館
ボンネットバス以外にも、センチュリー、リンカーン、トゥクトゥク(2スト)、消防車みたいなゴルフカートなどが駐車中内を来場者を乗せてグルグル回っていた。
どれもタダで乗せてくれるみたい。普通では乗れない車ばかりなので、良い思い出になりそうです。
ちっょとリンカーン乗りたかった…

日本自動車博物館
時間になったのでボンネットバスの元へ。

日本自動車博物館
な、ナンバーが旧ナンバーのままだ・・・すごいな。

日本自動車博物館
野郎一人なので邪魔にならないよう最後尾の座席に身を潜める。


50年前のバスという事で、なかなかゴリゴリした乗り味でした。
振動も大きいし、変速ショックも大きい、サスペンションもあまり効いていないし。

日本自動車博物館
15分ほど、博物館の周りを走って帰ってきました。
すげー街中の視線を集めてましたね。

日本自動車博物館
運転席。
かっけぇ。当然エアコンはなく、三角窓から走行風を取り込む形。

日本自動車博物館
後部座席の天井に1か所風を取り込むダクトがあったが、これは夏厳しそうだなぁ・・・。

獅子吼高原ツーリング
そんな感じの日本自動車博物館でした。
さてと、北陸ツーリングを続けようか。

HOMEに戻る

石川県 日本自動車博物館」に2件のコメントがあります

  1. こんばんわ
    自動車博物館いいですね、懐かしいです。
    こんなに味のある車が あったのですね、
    再認識できました。
    また、行きたくなってきました。

  2. ハマーさん

    正直、長久手のトヨタ博物館の方がずっとスゴいですけどね。
    ここはココの良さがありましたが・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です