BLUE SKY MEETING in 名古屋


お久しぶりです。
猫好きです。
仕事と原神とゼンレスゾーンゼロが忙しくてバイクサイトなんぞ触ってる暇ありませんでした。
週末少しバイク走らせたいなと思い、何かイベントでもやってないかとネット検索してみたら、
名古屋港でハーレー主催のイベントが予定されていたので覗いてきました。

BLUE SKY MEETING?
ブルースカイヘブンの亜種かな。この名前で全国各地で開催しているようです。
バイブズキャラバンみたいなものでしょうか。
あんまこういうイベントを連発すると、バイブズキャラバンを連発しすぎて年に一度のバイブズミーティングに人が来なくなったバイブズみたいになるぞ。

BLUE SKY MEETING in 名古屋
しかしハーレーディーラーのイベントに参加するような奴は軟弱なファッションバイカーばかりで、
この40℃近い大名護屋のコンクリートジャングルをバイクで走る気合のある奴など居る筈がない。
誰も来なくてスッカラカンの会場を見て嘲笑ってやろう。
とロクでも無い事を考えながら小一時間程掛けて会場へ向かうと。

BLUE SKY MEETING in 名古屋
用意されていた駐車場の8割方は埋まる程のハーレーが集まっていたした。
マジかよお前ら。
見くびっていましたごめんなさい。

BLUE SKY MEETING in 名古屋
会場は名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場。
イベントは9時からで、今の時刻は10:30くらい。
ちょっと駐車場渋滞が出来る瞬間もあるくらいバイクが集まってたよ。

ハーレー
ちなみに猫好きは、スポーツスターが2年点検中のためK1600Bで参加。
空冷大排気量のハーレーも大概ですが、こいつもエンジンの放熱量がやばい。

BLUE SKY MEETING in 名古屋
会場を見て回りますか。
お、開場の中心に昨年リリースされた中華ハーレーが止まってますね。

ハーレー
うわカッコいいなコレ!!!
X500はちょっとアレだけど、X350は良いデザインしていると思っていたが、カスタムでココまで渋くなるか。
デザインがHOT-DOCKっぽいな・・・と思って帰宅後「ホットドック X350」で検索したら、
やっぱりHOT-DOCKの製作した車両だった
・・・もっと良く観察しとけば良かったな・・・。

X350
会場内ではX350と500の展示がパラパラと。
これ売れてるのかね?
中型モデルを追加する事でブランドイメージを損なうのではと心配しているのですが・・・・。
少なくともまだ街中やイベントで乗っている人を見た事が無い。
個人的には350の方は見た目もエンジンフィーリングも結構好きです。
500は見た目が微妙。


ディーラーのイベントなのにチョッパーが展示されてるな。
ディーラーだけでなく、カスタムショップやアパレルなどの出店もありました。

X350
試乗コーナーがあまりににもショボ過ぎてな。
ポートメッセの外周を試乗車で80kmでカッ飛ばせた時代が懐かしいです。

2005年くらいまではそんな感じだったかな・・・
先導車が付くとか、そもそも公道走らせてくれないとか、段々と試乗環境に制限が多くなっていきましたね・・・

参考に10年くらい前のポートメッセでやった試乗会のレポ
>>ハーレー試乗会 -DEMO RIDE CARAVAN-

ハーレー
うわいい雰囲気してるなこれ。

BLUE SKY MEETING in 名古屋
パンヘッド風のロッカーカバーをしたエボリューションですね。
このFORKのCVキャブカバー好きです。自分もエボソフテイルに付けてた奴まだ持ってるけど、なかなか出番が無いな・・・。

ハーレー
リアフェンダーの造形が素晴らしい。
また、ソフテイルのスイングアームの付け根のちょっとカッコ悪い所をツールボックス?を設置する事でカッコ悪い所をお洒落ポイントに変えている。

BLUE SKY MEETING in 名古屋
ネック下のフレームにはアンダーカウル?が。
オイルクーラーを隠しているようです。
かっけーな。いいもの見せて貰いました。

名古屋港
会場の中に自販機が無く、自販機を求めて名古屋港近辺を歩いています。
ポートビルも、もう大分古い建物になってるんじゃないかな。
小学生か中学生の頃に一度入ったことがあるような気がする。

名古屋港
しかし土曜の昼というのに人が居ない・・・。
色々と設備は整ってるのだけど、全体的に8、90年代臭が凄い。

名古屋港
今の名古屋港、平成の遺構感すごいな・・・。

名古屋港
まぁ、単純にクソ暑くて人が出歩いていない、という事もあるのでしょうが。
テレビで外で歩くなっつってるもんね。

BLUE SKY MEETING in 名古屋
そんな日に灼熱のエンジンを跨ぐらに抱え、炎天下の中を走ってきた奴らの集会所は、相変わらずの盛況です。
どうかしてるぜ。

ハーレー
ハーレーディーラーのイベントなので、チョッパーやストリートなカスタム車両は少なめ。
全体的にピカピカしたバイクが多い中、このコンパクトにギュッと詰まった感じのスポーツスターはなかなか琴線に触れた。

ハーレー
なんか見た事ある車両だな。
この一週間前に、大阪のUさんが、京都のイベントで見かけたと、この車両の写真をDMで送ってくれていたので、猶更フフッとなってしまった。
行動範囲なかなか広いですね。


そんな感じで会場ブラブラして、特に金も落とさずに帰宅しました。
この「名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場」という場所、少し前も名古屋カブミーティングが会場に使ってたし、名古屋のバイクイベントの定番貸し会場になったりするのでしょうか?
まぁまぁ広いし、景色も良いし、なかなか良い場所だと思います。
だが自販機が無いのは駄目だ。

HOMEに戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です