こんばんわ。
猫好きです。
まずは更新情報。
伊勢ツーリング前・後編、とっくに公開してますからね。
サイト上部のメインメニューの日記ページにブクマしてたら気付かないので、
TOPページの日記とツーレポの新着リンクの【NEW!!】に注意しててね。
◆
本題。
キャンプ会の予定ですが、
とりあえず9月1日(土)・2日(日)に開催とします。(とりあえず)
今の所の参加表明者は
トーミさん
アサクラさん
クロさん
ちぃこさん
トシくん
モヒさん
109さん(?)
sinさん(!?)
です。
この日程でOKでしょうかね?
◆
場所はどうしましょう。
パッと思いつく候補としては、
【谷瀬の吊橋】
紀伊半島の秘境。
日本一長いワイヤー引きの吊橋の下にあるキャンプ場。
川も流れてて泳げるし設備の整ったキャンプ場。
吊橋は話のネタになる。
>>前回キャンプした時の様子
【ビーナスライン近辺のキャンプ場】
標高2,000m越えの美ヶ原近辺でキャンプ。
天気が良ければ朝には雲海がみえるかも。
こちらのサイトの写真がいい雰囲気なのでリンク貼らせて貰います。
7位の霧ケ峰とか9位の美ヶ原とかを走るルートかな?
【志賀高原】
もっと高みへ上りたい人へ。
遠いけど景色はヤバイ。天気次第だけど。
>>志賀高原行った時のレポ
>>ラプピー
【伊那のアレ】
人の少ない伊那の某キャンプ場。
考えてみりゃ静かという点以外見所はねぇな・・・。
>>前回キャンプした時の様子
【海辺キャンプ】
山キャンプばかりじゃなくて
海辺で波の音を聞きながらキャンプしたい派の人へ
【SUPER WEEKEND 2012】
丁度9/1・2に長野で行われるイベント。
やっぱプラキャンよりMTGだぜと気が変った人向け。
キャンプは出来ないのかな??
遠出メンドイという人は伊良湖の休暇村とか、
下呂の温泉近くとかでもいいですけどね。
◆
というか、猫好きはあまりキャンプ場について詳しく無いので、
良い場所があったら教えて下さい。
(任せると1張り3,500円のキャンプ場とかを選びかねません)
テント無いけどバンガローとかあれば行きたい、
という人が居ましたらキャンプ場考慮します。
(高いと思うので割り勘する為にバンガロー宿泊組みを勧誘して下さい)
とりあえず、今回は大まかな目的地を決めたいです。
具体的にどのキャンプ場へ行くかはその後にでも・・・。
参加希望の方は
ご意見宜しく御願いします。
◆
おまけ。
昨日車の中から取った夕日。
咄嗟にiPhone出して適当に撮った写真なのに、
近年撮った写真の中で一番の出来に・・・。
風景に色々なものが絶妙に重なり合っててすごくいいと思うんだ。
なんでこんな写真貼ったかというと、
BLOGの仕様上、最低1枚記事に写真を貼らないといけないから。
以上、ご意見カキコお願い致します。
(書き込み全裸待機)
ビーナスラインか志賀高原かな。。
満タンで120〜150しか走らないので、どっちもガソリンが不安不安すぎるけどwww
同じくビーナスラインか志賀高原で。
9月1日は諏訪湖湖上祭花火大会があるので、美ヶ原近辺のキャンプ場から花火って見下ろせるのかな?
ゲッ、諏訪湖の花火かよ。
ビーナスライン行けますかね?
琵琶湖を見下ろせるキャンプ場とか・・・
あったとしても予約で一杯かな。というか無さそう。
追加案で飯田の辺りの絶景キャンプ場。
割と近い。設備はイマイチ。
http://grand-touring-japan.travel.coocan.jp/touring/2010tour/september/jinba0919/index.htm
http://www.geocities.jp/thkyd/minirepo/200810jinnbayama/jinbacampjyo.htm
>>クロさん
航続距離はみんなそんなもんじゃないすかね。
俺は街乗り150でリザーブくらい。
昔、行けなかった吊り橋のキャンプ場か、海辺のキャンプ場がいいなー(リンク無いのが気になるけど)。
意見をかき回してごめんね…
激しい山道が続くと、ちぃこさんはついていけません。
ゆっくりめで許してくれるなら山がんばるっっ
街乗り120でギリギリくらい。
すんまへん、おれのことは無視してくだせえ。
9月ははまぐちこもあるし。。。
リンク見ましたが飯田のキャンプ場いいですね!
でも周りには他に何もないのかな・・・
まあ皆と酒を酌み交わせれば僕はどこでもおkです(^^)
自分はビーナスラインに一票のつもりでしたが、
諏訪湖花火大会が嫌な予感しか感じさせないので・・・。
吊橋かコメントで追記した陣馬形山キャンプ場がいいかな。
陣馬形山は地図には無い道を走れば松川の街から30分で山頂まで行けるそうです。
ダートはなし。