こんばんわ。
サイト更新サボリ気味の猫好きです。
今年の盆休みは9連休取得に失敗しましたので特に遠出とかしていません。
というか、この数年、盆休みは暑すぎてバイクで走る気になれず特にネタになるような場所に走りに行った記憶がねぇな。
とりあえずスマホに入っていた写真で無理矢理BLOG更新です。
お盆休みの前半は関ヶ原にモさんが川に行くと言うので自分も足だけ浸かりに行きました。
モさん達は車。俺はバイクで。
近場なんだしバイク乗ろうぜ。
これは2020年の写真。
これまでも何回か来たことがある川ですね。
この川に来るのは2年振りかな?
浅い川でお子様でもまぁまぁ安心だと思う。
この投稿をInstagramで見る
短パンとサンダルだけ持って来てたけど、
もう全身川に沈めたくなるくらい暑い。
そいやこの川は小魚やカエルを見かける事が多い川でしたね。
後ろ足の生えたオタマジャクシさんがいっぱい泳いでいます。
こちらはもう大人。殿様ですね。
かわいい。
この投稿をInstagramで見る
お魚さん追いかけて遊ぶ永遠の14歳のおじさんです。
昼前には撤収です。
・・・前から見ても横幅デカいバイクだな。
完全防風バイクですが、エアインテークと電動スクリーンで体に当たる風は調整利くのでまぁまぁ快適です。
このバイク、直前の走行状況から燃費を計算して、残り何キロ走れるか表示出来るのですが、
この数字を何処まで信用していいのか分からなかった。
今回は残り9キロの所までチキンレースしてみました。
よしよし、まぁまぁ信用できる数字みたいですね。
残り15キロって表示されてたのにガス欠になった・・・とかいう事はなさそうかな。
ここまでギリギリまでガソリン入れずにいる事はあまり無いとは思いますが・・・。
ほぼカラのK1600Bを満タン給油して白目を剥く。
N-boxのタンクより入るやんけ。(もちろんハイオク)
バイクの給油は1,000円払えば満タンになる、というスポーツスタータンク感覚で生きているのでショックがでかい。
盆休み中盤は毎年恒例の墓掃除に長野県、松本市へ。
渋滞に巻き込まれることも無くミッションコンプリ―ト。
毎年1年でここまで草が生えるのかという位ボボーになってるので、ビックモーター御用達の除草剤を使うべきか。
さて宿へ向かいます。
松本や大町近辺で宿を取りたかったのだが、今年は予約するのが遅れてしまい、町の宿はどこも予約で満室。
残っているのはひとり一泊2万円とかの高級観光ホテルばかり。
色々探していると、白樺湖に格安の宿を見つけたので、そこを予約した。
お墓から遠いけど、帰り道の途中だし、ビーナスラインドライブも出来るから、まぁいいだろう。
この日は夜から雨という事だったので、宿に行く前にビーナスラインドライブを楽しむ。
少し遅かったかな。雲が出てきてしまった。
奥に見えるのは霧ヶ峰の道の駅ですね。
ちょっと雲が多かったけど、ギリギリ日の出ている良い景色を見る事が出来ました。
GWにビーナスライン走った時に見かけた景色の良い路肩。
GWの時は止まらず通り過ぎてしまったので、今回実際に来て景色見たけど、思ったよりフツーだったな。
雲が出てきてしまっているから、というのもあるけど・・・
この投稿をInstagramで見る
GWの時に走りながら撮った同じ場所の写真見つけた。
やっぱ天気次第で印象全然違うなぁ。
さてと、そこそこ満喫したので宿へ行きます。
この投稿をInstagramで見る
今回止まる宿に到着。
白樺湖という観光地なのに格安なので心配していたが、廃墟みたいな宿だな。
違った。
この廃墟の向かいにあるのか今日の宿でした。
白樺湖の湖畔で、お盆休み中なのに、3人1部屋で15,000円。
この投稿をInstagramで見る
・・・・ここもまぁまぁ廃墟臭がするな。
色々と限界を感じる宿だったが、この値段で文句は言うまい。
エレベーター使用禁止の張り紙は、なかなか雰囲気出てて良かった。
この投稿をInstagramで見る
部屋の様子と窓から見える景色。
いいじゃないですか。
これなら一泊ひとり5,000円は安いですよ。
湖の反対側でも幾つか宿がある。
池の平ホテル以外は聞いたことも無い宿ばかりでした。
お向かいには先ほどの廃墟と化したホテルが。
今回猫好きが止まった宿の周りは廃墟が点在していましたが、このエリア以外はまぁまぁ栄えてたよ。
この投稿をInstagramで見る
少しだけ白樺湖の周りを散歩して宿に戻る。
そいや車で宿に向かってる途中で鹿が跳ねていったよ。
久々に路上で鹿を見たな・・・。
この日は一泊して、翌日さっさと名古屋に帰る。
標高高い所なので、星空とか朝方の雲海を期待していたのですが、
この日は夕方からお天気は下り坂で何も見れなかったよ。
翌日。
諏訪ICから中央道に乗って撤収。
諏訪より北は天気微妙でしたが、南は好天でした。
バイクで来たかったな。
毎年8/15の諏訪花火大会。
諏訪SAからは花火見られないようにするらしい。
意地悪だなぁ。
阿智PAで休憩して早々に名古屋へ戻りました。
阿智PAは、コンビニもガソリンスタンドもあって、それなのに敷地が狭くて歩かされる距離も少ない、最高のPAだと思っている。
立ち寄る人も少なくてパンクしてる所も一回くらいしか見たことない気がする。
恵那峡SAとか駒ヶ岳SAにはもう何年も立ち寄ってない気がするよ。
そんな感じの地味な盆休みでした。
更新ネタが無いのに無理矢理更新したみたいな感じですまない。
次回はバイクのネタで更新できる筈・・・。