雑記いろいろ 2024.05


この週末は縁ミーティングですが予想通り雨になりましたね。
>>縁ミーティング2022
行かなくて良かった。
という訳でネタが無いので雑記色々。
会社の金で高級中華ランチを食ってきました。


名古屋人ならこの景色でピンとくるでしょうか。
先日開業した新・中日ビルの最上階、24階からの景色です。


思ったより高いですね。
ココからだと名古屋駅がスグ近くに見えます。
前日の昼はニュースになるくらいの豪雨だったので、良い景色が見れて良かった。


角度的に見辛いけど、一応テレビ塔も見える。
このフロア、テレビ塔の展望台より上にあるんだな。
良い景色ですが、目の前で41階建てのクソデカビル(コンラッド名古屋)の建築がどんどん進んでますので、
この開けた景色を来られるのは今年まで位ですかね?


景色は最高過ぎましたが・・・
味は・・・まぁ・・・
珍しい食材を使ってて面白い味だなぁと思う事はあったけど・・・まぁ・・・
5000円のコースなんですけどね。
まぁいいわ俺の金じゃないし。


これだったら、俺が会社の昼飯に良く行く、風俗店の地下にある中国人の人達がやってる中華料理屋の方が100倍美味しかったな。
(というかこの店ラーメン系は普通だけどそれ以外の料理が何食っても美味い)
中日ビル24階の景色を見ながら、地下中華の味を楽しみたいです。

高級うな丼
2月には同じく会社の金で御園座に入ってるうなぎ屋で3500円のひつまぶしを会社の金で食いました。
うなぎはあまり好きな方では無いのですが、高いうなぎは違うね。
表面カリカリ、中トロリでした。
ここは満足感高かった。

猫好きの今いる会社、入社した時は毎日23:30退社でややブラック気味でしたが、
暫くしてから始まった働き方改革や、企業買収により某社のグルーブ傘下になったりといった経緯で大分ホワイトになりました。

2007年に猫好きがWeb業界を志した時に、一番最初に求人に応募して書類選考で俺を落としてくれた弊社。
その8年後に偶然にも業務委託として害虫
もとい外注として入り込み、そのまま入社するという妙な縁となりました。
コロナによる在宅勤務の習慣化もあり、マジで働きやすい環境になりました。
本当にありがたい。給与は微妙だけど・・・
(自分で上げてと言わないと上がらないルールなので自分のせいなんですけどね・・・)



はい次の話。

PS5買いました
買っちった。
本当はアマゾンで抽選販売している1万円OFFの奴が欲しかった。
が、いつまで経っても当選の連絡が来ないので、もう定価で買っちゃった。


まぁ、PS5買ってもやる事は原神しかないんですけどね。
PS4はほぼバトルフィールド専用機だったし、俺ゲーム機の使い方下手すぎんか。

PS5買いました
早速PS4からデータ移行。大したデータははいってませんが・・・。
我が家はPSVRもあるので配線が少しややこしい。

前々からPS5の小型化された廉価版が出たら買おうとは思っていました。
しかし昨年10月のPS5スリムは廉価版所どころか値上がりしていました。
一気に買う気を失っていましたが、PCで遊んでいたクラウド版原神の運営がソフトバンクからエヌディビアに切り替わったタイミングで月額利用料が値上げされてしまい、こうなるとPS5買った方が良いという状況になり今に至ります。


スタミナ消化や周回は寝転がりながらiPadで・・・
イベントやストーリーはクラウド版原神で綺麗な映像で・・・
という楽しみ方していましたが、これからはPS5でイベントやストーリーを楽しみます。


しかし、フィールド探索してみると、PS5だけの演出が幾つもありますね。
璃月の慶雲頂から見る雲海などはPS5リリース時に独自演出として紹介されて有名ですが、
翹英荘からフォンテーヌへ向けて飛ぶと、こんな風にフォンテーヌが霧の向こうに霞んで見えます。
かっけー。
っーか4K解像度で映す原神やばいな。


そうそう。
誰もが戸惑うPS5は決定ボタンが×で、キャンセルが〇ボタンに変わる問題ですが、
自分の場合、慣れればOKという問題ではないかもしれない。

PS5は、決定ボタンが×、キャンセルが〇なのに、
寝転がってPS4のコントローラーで遊ぶiOS版は、決定ボタンが〇、キャンセルが×、という、
同じゲームなのに、遊ぶプラットホームが違うと決定とキャンセルが入れ替わってしまう・・・
という非常にややこしい状態になってしまう。

こいつぁ慣れればいいという話じゃないぞ・・・と困っていましたが、
なんとiOS側のキーコンフィグで、PS5と同じ、決定ボタンが×、キャンセルが〇ルールに変更する事が出来ました。
(上記のキャプチャはiOSのコントローラのキーコンフィグ画面)
よかった、これでPS5ルールに慣れるだけで問題は解決ですね。
でもなかなか慣れれなくて、挑戦中の秘境や螺旋から退出してしまうという事故が続出しています。
いつか間違えて誤爆ガチャしたりするなこれは。



次の話。
今使ってるWi-Fiルータが5年経っていた。
在宅勤務もあるし、ルータが突然死する前に新調する事にした。
>>これ
自分は毎回NECのAtermシリーズから5,600円くらいのモデルを購入しているのですが、
買い替える度に速度は速くなるのですが、Wi-Fiの届きが悪くなるような気がする。
で、今回はちょっと我慢できないレベルでWi-Fiの届きが悪いので、使用開始から2カ月で買い替えを決断しました。


どのくらいクソかというと、
原神で敵殴ってもダメージが出なくて、通信が復帰したタイミングでそれまで通っていなかったダメージが一気に入って敵が吹っ飛ぶという状態。
通信が途切れてる間はキャラチェンジもできない。
なんなん。

☆1評価としてWi-Fiが届かないとか安定しないという声は書かれている製品でしたが、
ぶっちゃけ沢山の評価が付いてるWi-Fiでその評価が書かれていない製品はほぼ無い。
おそらく、Wi-Fiには当たり外れがあり、外れを引いた人が☆1評価をつけているのだろう。
今回は外れを引いたのかな?
と思っていたが、買い替える度にWi-Fiの届きが悪くなるという理由にはなっていないね。
よし、もうNECのルータ買うの辞めよ。クビだ。

という訳で今回は少し性能も気にして、ビームフォーミング機能付きやストリーム数が多いエレコム製の12,000円のWi-Fiを購入。
夜中に注文したら翌日の夕方に届いたよ。相変わらず狂った配達スピードだ。
再購入したエレコム製は特に問題無く動作しています。
やれやれ。

誰か俺が2ヵ月だけ使ったNECのルータ3,000円くらいで買って下さい。
有線接続は問題なく使えます。



昨年急逝された元Laputaのakiさん。
猫好きが最も好きなビジュアル系ロックバンドのボーカルです。
今年の秋に残されたメンバーでLaputaのライブをやるみたい。
>>Laputa akiさんの訃報に接して

Laputa
そうか、解散前のラストツアーが2004年の9月1、2日にダイヤモンドホールで行われ、猫好きも見に行っていましたが、
まさに20年後の今年、ALL BURSTの名を冠したライブをダイヤモンドホールで行うのですね・・・。
>>20年前のLIVE感想日記

感慨深いです。
チケットの選考申し込みが始まっていたので、申し込んでおいた。
どうか当たりますように。

HOMEに戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です