東京2日目。
今日は幕張メッセのニコニコ超会議に来ました。
有名なオタ系イベントは一度は見てみたいという思いから毎年何処か見に行ってます。
2016年4月29日(金・祝) AM9:30
東京駅から電車に揺られ1時間弱。
入り口から既に香るカオス臭。
ディスプレイには会場の様子の中継が。
画面にコメントが流れているという事はニコ動の中の放送なのだろう。
この映像を同時にネットで見ている人も居るのだと思うと、
何だか放送メディアのあり方も色々あるんだなぁと感じた。
前日にコンビニで前売り券買ったのですが、
当日券の窓口は全く行列出来ていませんでした。
去年の夏に同じ会場でフィギュアの展示会イベントに行った時も大概の行列だったが、
ニコニコ超会議はそれを上回る行列だったよ・・・
風が無くて屋外にも関わらず空気が淀んできた・・・。
広大な広場を何度も折り返す行列を並び、
チケットと手荷物検査の入口へ。
そこから更に会場を半周以上並んでようやく会場入り。
2時間近く並んだ。
さらに頼まれ物のおそまつさんタオルを買う為に物販に1時間近く並ぶ。
いつの間にかネットスターと化していた小林幸子の衣装(?)が。
本人がみえなかったと思ったらこんな事してた。
SUZUKIにMobil、日本航空、JRに自民党。
エンタメ系の企業に限らず様々な企業がブースを出しているのが面白いですね。
モービルはよく分からん。
萌えキャラ立ててたけど誰の絵だろう。
このキャラデザ好きです。
幾つもの鉄道会社が固まってブースを出していた。
鉄オタも多いからPRには良い場所だよね。
今年は土俵作ってお相撲さん呼んでないのか・・・。
その代わりNHKの相撲中継が終わるときに流れる、
ポンッポポンポポンッポンポポポッポン!
っていう太鼓の生演奏が聴けました。
日本航空は紙飛行機飛ばせるエリアが。
紙飛行機は飛行機に接続するタラップの上から飛ばすようにしたり、
実物のジェットエンジン展示したりしてる。
ゴイスー。
ところでこの年になっても未だにジェットエンジンが
何を噴出する事によって推進力を得ているのか良く分からないのですが。
本物のフライトシミュレーターを、
本物のパイロットにレクチャー受けながら体験できるというコーナー。
これは飛行機好きにはたまらないのではないでしょうか。
面白いこと考える。
SUZUKIは自社の車を使った人力で回すメリーゴーランドを出してた。
メリーゴーランドを回す人たちは祭りの神輿を担ぐようなテンションです。
メリーゴーランドか神輿か良く分からないという所が馬鹿馬鹿しくて面白い。
自社製品の試乗的なPRも出来るし(シートに座れるだけだけど)、面白い見せ方です。
それに対して大和証券のブースがアレだった。
企業が上場する時に叩く「あの鐘」を鳴らせるという展示なんだけど、
全体的に意味不明で立派なブースなのに人が全然並んでいなかった・・・。
こういうイベントでの見せ方としては真面目過ぎたか。
痛タクシーや。
タクシー会社の展示だろうか?
これは・・・
写真撮りたかったけど一人だったので諦める。
顔出しパネルですね。
ちょっと調子乗りすぎじゃないですかね文春。
パチンコ業界のブースもデカかったな。
コンパニオンのお姉ちゃんとか特に。
マッチョの写真しか撮ってねーけど。
ロッククライミング。
壁面にはコメントが流れており、ネットで中継を見ている人達の声も反映される。
ホントにリアルとネットの双方向で参加出来る様々な工夫が見られ、とても面白い。
破壊された東京駅を前に写真取れるコーナー。
特撮のセットをこれだけ間近に寄って見るのは初めて。
凄い精巧で、工夫の塊でした。
これも中継されてたステージかな。
参加者がステージで芸を披露し、
筋の床が抜けて退場するという、とんねるずのアレですね。
これだけで面白いんですけど。
FF14のステージ。
もう一年以上ログインしてねぇな。
名前だけは知ってるけど、良く分からない。
ゲームかな?
ブースがとても凝ってたので気になった。
等身大フィギュア?
かと思ったらショーケースに入ったコスプレお姉さん達の撮影会ですね。
何か怪しげな雰囲気がするぞ。
絵が好みだなぁ。
在日米軍も地味だけどブースだしてた。
マッチョな兵隊さんにお姫様抱っこして貰って写真撮ってた。
地味なブースだけどちょっと面白い。
自衛隊も。
バトルフィールド4でなんどもエイブラムにブッ飛ばされてるけど、
こんな奴に勝てる訳ねぇよな。
あと自衛隊の入隊説明会もやってたようで、
ゴボウのような人が説明を聞いていました。
カイジのリアル鉄骨渡り。
送風機で煽られたりドッヂボールぶつけられてたりしてた。
おじさんは風雲たけし城に見えますね。
ライブ会場のように盛り上がりをみせるステージ。
本格的な音楽系のイベントも。
凄い豪華なステージで歌えるカラオケ!!
誰でも歌えるという訳ではないのかな?
バックバンドの人たちはエアギターだろうか。
何であれこんな所で歌えるのは気持ちいいだろうなぁ。
幕張メッセの1~11までの全てのホールを使ったイベント。
一応一通り見て回ったつもりだけど、
入場までの3時間近く並んだのが足に来てる。
もうちょっと見ていたい気分だったけど、
2時間くらい見て回っただけで撤収してしまいました。
ニコ動あまり詳しくないくせにこんな所来る時点で情熱不足だったな。
それと前日に知ったのですが、
ウチの会社ニコニコ動画にチャンネル持ってるので、
本社に言えば行列に並ばなくても会場に入れる優先チケットが貰えたらしい。
もっと早く聞いていれば、それを貰って入場出来てたのに・・・。
今度行く時は利用させて貰おう。
・・・多分もう行かないけど。