こんばんわ。
茜ちゃんの濡れたストッキングで引っぱたかれたい猫好きです。
最近、時間にゆとりができましたので実に17か月ぶりにお絵かきをしました。
SSSSグリッドマンのアカネちゃん。
バルタン星人の真似をする仕草におじさん惚れちゃったよ。
あんま時間掛けず指慣らし程度にザックリと。
塗りも手抜き。というか拘った所で自分以外違いが分かる人が居ない事を悟ったので、今後はどんどん手を抜いていきます。
(誰にも気づかれない拘りに力を入れすぎてお絵かきがダルくなってきて描かなくなってきたというのもある・・・)
あと、これだけ長い間お絵かきしてなかったの初めてだから、ソフトの使い方とかペンタブに割り当てたショートカットとか分からなくてヤベッと思ったけど、5分で思い出した。
手が覚えているものですね。
この一年、ずっと夜中に帰宅する日々が続いてお絵かきどころじゃなかったですからね・・・。
というか俺、ディレクター辞めたんすよ。在籍する会社はそのままに、制作に移りました。
人にモノ作らせる仕事に遣り甲斐を見出せませんでした。
というか向いてない。自分でフォトショやソースコード弄ってた方がたのしい。
まあ、ディレクターを経た事で客との折衝という、これまで出来てなかった事が出来るようになりましたので、得たものは大きかったです。
元々向いてない職種と思いつつ、この歳になった以上やらなきゃいけない仕事だと思って始めた事でしたが、やっぱ向いてなかったわ。
とはいえ、制作に戻っても客とのやり取りは相変わらずですけどね。
自分でモノを作れるようになって、担当の数が減った分、仕事は随分とやり易くなりました。
年度末の繁忙期まではのんびりやらせてもらおう・・・。
今の会社に移ってから止まってる創作活動も再開するぜ。
バイクネタを少し。
以前行った事のある岡崎のたい焼きや屋へ散歩してきました。
地図確認のために立ち寄ったハーレーダビッドソン岡崎にて「名古屋C」なるナンバーを目撃。
なんだよコレ味噌原人の分際で品川のブルジョワ気取りか。
最近Webや雑誌で見た新モデルも。
因みにここに入る前に一号線でUターンをしたらパトカーに捕まりました。
「Uターン禁止の標識なんてないぞ!?」と主張したら
「あれ・・・本当に無いですねぇ・・・」とか言われた。
何故止めた貴様。
ポリが無線で確認すると、非常に分かりづらい場所に標識がかる事が発覚。
「これは仕方ねぇわ、俺たちも気づけなかったし」
という事で注意のみという事で解放されました。
おう、オメーらも注意しろよ。
そんな寸劇に巻き込まれながらも岡崎の平太郎へ到着。
何でも以前、たい焼きのグランプリか何かで日本一になった店らしい。
土産分と、今ここで食べるスペシャルたい焼きを購入。
たいやきにチーズが入ってるんですよ。
最初は「アンコにチーズ!? オゲェッ!!!」と思いましたが、これがとても美味しい。
生地はモチモチ、あんこは漉し餡という所も自分好みでとても良い。
国道1号と248号が交わる交差点から5分と掛からない場所にあります。
おすすめです。
・・・。
岡崎まで行かなくても冷凍を取り寄せることができるのか・・・。